埼玉工業大学 工学部の詳細情報

さいたまこうぎょう

埼玉工業大学

(私立大学/埼玉県深谷市) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※送料とも無料/願書は「WEB出願マニュアル・入学試験要項」を参照

工学部

「人間のためのテクノロジー」を根本に据え、専門研究を下支えする工学の基礎や技術を学び、ものづくりや研究への理解を深めます

工学部の特長

学べる内容

<機械工学科>
情報・制御、生産・設計システム、ロボットなど、日本の産業界を牽引する「ものづくり」に必要な基礎知識を学びます。
<生命環境化学科>
生命・環境・材料を三本柱に据えながら、地球環境問題やバイオテクノロジー、新素材開発に対応する技術を学びます。
<情報システム学科>
コンピュータや情報、通信に関するソフト系から電子回路、通信システムデバイスなどのハード系まで幅広い分野を学びます。

もっと見る

独自の教育体制

■工学部では現場で起きるさまざまな問題に、勇気をもって向き合えるエンジニアを育成することを目標としており、企業経験を持ち、現場感覚に長けた教職員が積極的に指導にあたっています。また、AIは今後どんな分野でも必要になると考えているため、学部学科に関係なく基礎的な学習が可能なカリキュラムが組まれています。
また、少子高齢化・過疎化に悩む地域の課題解決策のひとつとして取り組んでいる、自動運転AIシステム搭載バスの研究開発やSDGsの達成を目指して「地球温暖化問題」、「環境汚染問題」、「エネルギー問題」に関する研究など、未来のための研究開発に力を入れています。

もっと見る

資格について

■取得可能な免許
高等学校教諭一種/工業(機械工学・情報システム)・理科(生命環境化学)・数学(情報システム)・情報(情報システム)、中学校教諭一種/技術(機械工学・情報システム)・理科(生命環境化学)・数学(情報システム)
■取得可能な資格
基本情報技術者、応用情報技術者、情報検定、ITパスポート、CG検定、衛生工学衛生管理者、環境計量士、公害防止管理者、危険物取扱者(甲種)、衛生管理者、作業環境測定士、浄化槽管理士、CAD利用技術者試験、ガス溶接技能者、ボイラー技士、電気主任技術者、電気通信主任技術者、毒物劇物取扱責任者 など

もっと見る

       

工学部の概要

工学部
  • 定員360名
  • 修業年数 4年
  • 募集共学
  • 学費165万4000円  

※2025年4月入学者対象のものです。

工学部の学科・コース・専攻

  • 機械工学科
  •   機械工学専攻
  •   IT応用機械専攻 [2025年4月開設に向けて設置認可申請中]
  •   AIロボティクス専攻 [2025年4月開設に向けて設置認可申請中]
  • 生命環境化学科
  •   バイオサイエンス専攻 [2025年4月開設に向けて設置認可申請中]
  •   応用化学専攻
  •   環境・クリーンエネルギー専攻 [2025年4月開設に向けて設置認可申請中]
  • 情報システム学科
  •   IT専攻
  •   AI専攻
  •   自動運転専攻 [2025年4月開設に向けて設置認可申請中]
  •   電気電子専攻

埼玉工業大学の所在地/問い合わせ先

〒369-0293 埼玉県深谷市普済寺1690

TEL.0120-604-606  (入試課フリーダイヤル) 

埼玉工業大学の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※送料とも無料/願書は「WEB出願マニュアル・入学試験要項」を参照

オープンキャンパス情報open campus

埼玉工業大学

サマースクール

6/16 7/21

埼玉工業大学

オープンキャンパス

7/14 7/28

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで埼玉工業大学の情報をチェック!

SNS紹介

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一